公務員とは

公務員は、大きく分けると国家公務員と地方公務員の2種類があります。

中央省庁で勤める公務員は、国家公務員。裁判官、検察官、国会職員、税務署職員なども国家公務員です。

一方、都道府県庁や市役所・町村役場で勤める公務員は、地方公務員。公立学校の先生(教職員)、消防署員、 公立病院の看護師なども地方公務員です。

公務員といっても、職種は多岐にわたり、同じ職種でも勤務する機関・部署により職務内容が異なってきます。 説明会、見学会なども利用して、仕事のイメージをつかんでおくことが大切です。

公務員試験とは

公務員になるために受ける試験。それが「公務員試験」です。各区分、職種に対して、一年に一度行われる定期採用試験と、 退職等の欠員補充のため不定期に行われる採用試験があります。(定期採用試験で募集人数に満たない場合、 追加募集があることも。)

国家公務員試験とは

国家公務員試験とは、国家公務員を採用するための試験です。国家公務員総合職試験、国家公務員一般職試験、 法務省専門職員などのように人事院が試験を実施するものと、 外務省専門職員採用試験、裁判所一般職試験、国立国会図書館職員採用試験などのように各官庁等が行うものがあります。

国家公務員総合職、一般職の場合、採用官庁が限定されておらず、仕事内容も多岐にわたります。特に一般行政(高卒は事務) 区分の場合、業務の幅が非常に広く、採用官庁によっても職務内容が変わってくるので、実務についての情報なども集めておく 必要があります。総合職、一般職試験では、最終合格者は志望官庁への訪問を行い、業務説明・面接を受けます。適性・意欲等を 見て、内定者が決定されます。(国家公務員試験の最終合格者=内定者ではない。)

詳しくは人事院 国家公務員試験採用情報NAVI(別サイト)

以下は人事院が実施する試験です。

試験の種類 試験区分
院卒者・大卒程度総合職院卒者試験 行政、人間科学、工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学、農業科学・水産、農業農村工学、 森林・自然環境
院卒者試験法務
大卒程度試験 政治・国際、法律、経済、人間科学、工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学、 農業科学・水産、農業農村工学、森林・自然環境
大卒程度試験教養
一般職大卒程度試験行政、電気・電子・情報、機械、土木、建築、物理、化学、 農学、農業農村工学、林学
専門職試験皇宮護衛官
法務省専門職員(人間科学)
財務専門官
国税専門官
食品衛生監視員
労働基準監督官
航空管制官
高卒程度一般職高卒者事務、技術、農業土木、林業
社会人税務
専門職皇宮護衛官
刑務官
入国警備官
税務職員
航空保安大学校学生
気象大学校学生
海上保安大学校学生
海上保安学校学生

地方公務員試験とは

地方公務員試験は、各地方公共団体ごとに行われます。学歴・年齢などにより、上級(大卒程度)、中級(短大卒程度)、 初級(高卒程度)試験に分類されます。また、職種は、事務系職(行政、事務など)、技術系職(土木、建築など)、 資格・免許職(保健師、薬剤師、管理栄養士、社会福祉士など)、警察消防系(警察官、消防官など)があります。 即戦力の採用として、経験者採用試験を行うところも多くあります。

各地方公共団体、年度により、募集する職種、区分等異なります。同じような職種でも、年齢要件や資格要件が 異なりますので、受験を希望する自治体ホームページ等で募集要項を必ず確認しましょう。

採用試験では、教養試験、専門試験、適性試験、論作文試験、面接試験からいくつかの試験が行われます。 最近では、一部の職種で「公務員試験対策のいらない公務員試験」として、適性試験、面接試験といった人物を重視した試験を 行う自治体も増えています。