【公務員試験】よくある質問

公務員試験情報こむいんに寄せられた質問・お問い合わせの中から、特によくあるものについてまとめました。

○○県△△市の□□職の試験は今年ありますか?いつごろ募集されますか?

○○県△△市の採用担当部署(総務課、職員課などホームページを見るとほとんど記載されています。)に 直接お問い合わせ下さい。

「過去の公務員試験日程」のページを見ると募集時期はだいたい分かりますが、年度により変更される場合もありますし、 職種によっては数年に一度の募集ということもあります。

採用計画がまだ立っていない時期に質問すると、「未定です」といわれるかもしれませんが、 採用担当者はきちんと質問すれば丁寧に答えてくれます。

最終学歴が中学校卒業でも受験できる公務員試験はありますか?

あります。

「学歴を問わない」と試験要項に書かれているものは、年齢があっていれば受験できます。現業・業務職だけでなく、 行政職でも「高卒程度(学歴は問わない)」なら、高卒程度の学力がある方は問題なく受験できますし、合格も可能でしょう。

△△市の○○職を受験しますが、□□市も同じ日程です。両方受験できることはできますか?

できません。

同じ日程の試験を複数受験することは不可能ですから、一つに絞りましょう。 また、日程が違うものを当サイト「国家公務員試験検索」「地方公務員試験検索」などで探しましょう。

○○県△市の採用情報がまだ載っていません。早く載せてください。

特に年度末から年度初めによくいただくご要望ですが、○○県△市で採用試験計画が定まってませんので掲載できません。

都道府県は早いところで前年度2月くらいから、市では早いところで前年度3月くらいから新年度の採用試験計画が発表されます。 しかし、申込締切1週間前に要項発表という自治体もあり、発表時期はまちまちです。

当サイトでは、採用職種、第一次試験日程、締切日が発表されてから掲載しておりますので、未掲載分については、 市などのHPを参照する、前年度の試験日程でおおよその見当をつけるなど、利用者にて判断をお願いいたします。

ただし、発表されているのにもかかわらず掲載していないこともありますので、こちらは教えていただけると幸いです。

○○県△市の採用試験を受験したいのですが、県外からでも受験できますか?

できます。

ただし、募集要項に「△市に居住していること」などの住所要件がある場合は受験できません。

公務員試験はどのようなことが行われますか?お給料はいくらぐらいですか?

自治体により異なります。

人物重視の試験を行う(いわゆる公務員試験対策を必要としない)自治体が増えています。従来の試験を行うところ、 併用するところと、さまざまです。

また、職種により大きく異なります。1次試験、2次試験でどのような試験を行うかは、募集要項に書かれていることが多いので、 参考にしてください。

お給料についても、自治体、職種(資格なども含む)、経験年数により異なりますので、受験希望の自治体ホームページなどを 参考にしてください。