地方公務員とは、都道府県庁、市役所、町村役場、警察署、消防署、公立学校、公立病院などで働く公務員のことです。
一口に公務員といっても、様々な職種があります。一般行政事務、一般技術職(土木、建築、機械、電気、農業、林業など)、社会福祉、看護師、薬剤師など福祉系・医療系の資格職、司書、学校栄養士など学校教育系の資格職、警察官、消防官など公安系の職種などです。
また、大卒程度、高卒程度などの学歴区分、民間企業等職務経験を必要とすることが多い社会人採用試験、身体障がい者を対象とした採用選考といった区分もあります。
都道府県庁で働きたい、警察官になりたい、学校栄養士になりたい、など、地方公務員になるためには、各自治体等が行う地方公務員試験に合格・採用されなくてはなりません。大卒程度、高卒程度試験は、毎年一回、自治体によりだいたいの時期が決まっています※1。県庁などは同じ日程で試験を行う場合も多く、どこを受験するか決める必要があります。本サイトや過去の日程が掲載された本などを参考に、早めに受験計画を立てましょう。
※1(変更される場合は、事前に発表される場合が多いです。また、定員に満たない場合など2次募集が行われることもあります)